2020勉強したこと

もうすぐ2020年が終わってしまうので、今年やった勉強を振り返っていこうかと。IT業界4年目だけど、1年目のスーパーやる気むき出しモードの時と同じくらい勉強した気がする。今年の4月に転職したからまた当時のやる気が復活した感ある。いろんな分野を勉強しようと思っていたけど、基本的にはエンジニア関係のことしか勉強してないっす。勉強したことブログでアウトプットしていくつもりだったけど、Notionに出会ってからそこにまとめてたのでアップしなくなっちゃった。実はこんなこと勉強してましたの発表ということで、れっつらごー


1月〜2月

全く勉強せず。前職最後の仕事が自分のスキル的にちょっときついものがあり、やる余裕がなかったっす。

3月

会社辞めて有給消化期間だったけどコロナ襲来により旅に出ることができず、家で勉強してた。くそぉぉ。2019年にOS自作入門って本を読んで、CPUとか低レイヤのことが気になっていたので時間がある隙に以下の本を読んだ。

作って学ぶのが一番やろってことで作った。今テック界隈ではM1チップが熱いけど、実は俺もCPUつくったことあんだぜっていう優越感にひたれる。わりとポップにCPUの仕組み学べるのでおすすめ。実際に作ったやつ載せておく。(汚ねぇ) f:id:fourthgrd:20201219214041j:plain:w300

有名な本だね。CPU、VMコンパイラらへんをざっと実装しながら学べる。本来全部実装するとかなり力になると思うが、そこまで時間かけていられなかったので半分くらい実装して、残りは他の人のコードを見て理解した。

4月

半分くらいは上の本をやっていて、残りはAWSとPyhonの勉強をした。この月に転職したのでそこで使う技術のキャッチアップ。PythonはUdemyのコースでやったんだけど、Udemy最高だね。この後Udemy多用した。

5月

GWに前職同期と遊びでiOSアプリの開発をした。2人でやったんだけど、どちらもiOS初心者で勉強しつつだった。ネイティブアプリの作り方を学べたってのは良かったが、あんまり好きじゃないかなぁ。
会社関連で入門監視 も読んだ。他にもなんかやってた気がするけど忘れた。

6月

新卒の研修ぶりくらいにフロントエンド開発をすることになったので、その辺の復習とvue.jsのキャッチアップ中心だった。これもUdemyでやったかな。

7月

この辺で引っ越したのでそんなに勉強してなかったはず。なんか動画編集とか勉強してた気がする。忘れた。

8月

今の会社の自分が引き継いだコードがしっかりオブジェクト指向設計されたコードで、この辺を勉強したくて読んだ。いい本ではあったが、この辺は経験で学んでいくところが大きいかなって感じ。
他は仕事関係で画像処理パッケージのopencv、Amplify、serverlessFW、circleciとかその辺の勉強をしていた気がする。

9月

なぜか進撃の巨人にはまりあまり勉強してなかった気がする。さすがになんかやっていたはずだが忘れた。

10月

普段ずっと一人で開発をしていて知識のアップデートがなくなってきたので、プロのコードを読みたくてUdemyでpythonでのブロックチェーン開発コースを受講。シリコンバレーエンジニアの酒井潤さんのYouTubeを好きでよく見ているが、その方のコース。ブロックチェーンの仕組みもコーディングしながら学べて面白かった。
あとはAmazonがお薦めしてきたLinuxで動かしながら学ぶTCP/IPネットワーク入門 がとても気になったので読んでみた。TCP/IPの本は読んだことあるけど、実際に手を動かせるのでこの本が読んだ中で一番よかったかな。

11月

訳あって機械学習エンジニアを目指し始めたので以下の本でキャッチアップ。前の記事にも書いたがkaggleのやる気が出ず、いったん機械学習の勉強はやめることにした😂
読んだ本はどれもよかった!

12月

酒井さんのUdemyのアルゴリズムコースもちょっと見つつ、基本的にはtwitterで話題だったこの本 を中心にやった。競プロは興味ないけどエンジニアとして基本くらいはやってみようと思って読んでみた。AtCoderとかの問題が章末問題にあったから解いたけど、普通にむずかった。再帰処理とか普段あまり書かないコードを実装できたのがおもしろかった。読み終わって達成感あったけどめちゃめちゃ頭疲れるし、コーディング面接でもない限りアルゴリズムはもういいかなって感じ。

  • DNSとセキュリティ関連

会社でDNSとかTLS周りで問題が発生して、その辺ちゃんと勉強したことなかったので周辺知識をキャッチアップ。DNSをはじめようSSLをはじめよう を読んだ。読んでたらセキュリティ周りもうちょっと深くやりたくなって暗号技術入門 とUdemyのホワイトハッカー系のコースを購入。今着手中なので今年中に終わらす予定。

まとめ

必要性 or 好奇心駆動で勉強する分野を選んできたけど、なんだかんだで学部レベルのコンピュータサイエンスはだいぶ抑えたんじゃないかな。母校の情報学科のカリキュラムを見てみたけど、大体やったことありそうだったし。まぁ他の国ではCS卒業生がエンジニアをやるものなので、やっと最低知識が身についたって感じなのかな。
社会人4年目にしてやっとお金の使い方を見直して、無駄遣いをしないようにしている。けど学習に使う金はケチらないようにしていて、ちょっとでも興味あった本とかUdemyは即購入した。ちょっとやっただけみたいなのもあるけど、総じて後悔はしていないので今後もケチらず使っていく。
1日1日にフォーカスするとこんなもんしか進まんのかって思うけど、一年振り返ると割とやったなって思う。ということで、合格点はあげられる年だったかなー。ではまた!